ひのおか森のナーサリー

子育てをもっと楽しく

ひのおか森のナーサリーでは、月に一度第2日曜日に子育て支援活動の一環として、広い園庭と保育室の一部を開放して、ひのおか森のマルシェを開催しています。
食の安全と安らぎの場所をテーマに、無農薬の野菜販売や身体に優しいワークショップを開催しています。在園児も、園に通っていないお子様も、気軽に集える場所になっており、日頃の子育ての悩みなどのご相談も、お子様を一緒に見守りながら、施設長がお応えいたします。
ぜひ、地域の方との温かな交流もありますので、ご参加ください。

インフォメーション
保育時間 月~金曜日 7:00~19:00
(18:00から延長保育)
土曜日 7:00~18:00
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
入園対象 0歳~2歳児(幼稚園入園前)
利用定員 0歳児 3名 / 1歳児 8名 / 2歳児 8名
給食について

食育を大切にし、園内調理室から安全な食品を使って手作りの食事やおやつを提供します。月齢や年齢に応じて食べやすく楽しい食事を心がけ、離乳食、アレルギー食等の対応は個々に相談の上対応いたします。

※年度途中の入園申込は年間通しての受付となります。空き状況については、市のホームページをご覧の上、園へお問い合わせください。
受付場所:宇都宮市役所、上川内・河内地域自治センター、平石・富屋・姿川各地区市民センター。
※ひのおか森のナーサリーは代行受付となります。

主な経費

宇都宮市の算定により決定される基本保育料のほか、入園児のふとん代、バッグ代、用品代等。行事費と連絡帳代は半年ごとにまとめての引き落としとなります。

入園について

「子ども・子育て支援新制度」に基づき、保護者の方の就労等により「保育の必要な事由」に該当するお子様において、2号認定(3歳児)と3号認定(0・1・2歳児)に区分されます。
入園ご希望の方は、市へ保育認定申請を行い認定を受けます。なお、受け入れ枠がない場合や市による利用調整や保育の優先度によっては、本園に入園できない場合もあります。入園の申し込みができる要件、申し込み方法、入所選考方法ならびに基本保育料金等は、宇都宮市が行う保育所入所内容に準じます。

令和7年度 入園申込について

令和7年度入園お申し込みやご見学につきましては、園へお問い合わせください。
TEL.028-622-0132

詳しいお申込みに関しては、
PDFファイル「宇都宮市 令和7年度教育・保育施設等入所のご案内」をご覧ください。
お問い合わせ先:宇都宮市子ども部保育課 入所・給付グループ
TEL.028-632-2393・2394

詳しいお申込みに関しては、宇都宮市子ども部保育課 へお問い合わせください。
TEL.028-632-2393

令和7年度4月入園申込について

令和7年4月ご入園お申込みスケジュールは、12月2日(月)から1次受付が始まっています。
ご入園の前に、園のご見学をどうぞ!

ご希望の際はTEL.028-680-5062へご連絡ください。

hinooka Preschool 陽の丘幼稚園 インスタ
hinooka_village インスタ
陽の丘幼稚園 フェイスブック
陽の丘幼稚園/ひのおか保育園 Hinooka Preschool フェイスブック
ひのおか森のナーサリー フェイスブック
認定こども園 Hinooka Preschool ユーチューブ